アダルトVRを見る際になんのデバイスを使うのが一番いいのか?
管理人はアダルトVRを見るために
- Oculus Quest
- Oculus Go
- スマホVRゴーグル
以上の3つを使ってきました。最初にOculus Quest、次にOculus Go、最後にスマホVRという順です。それぞれのレビューは下記。
-
Oculus Goでアダルト、エロVRをみた感想
アダルトVRを見てみたいけど、どんなVRゴーグルがいいんだろう? スマホでVRを見ているけど、Oculus Goって他のVRゴーグルに比べてどうなのかな? こんな疑問に答えます。 本記事の内容は Oc ...
続きを見る
-
Oculus Questでアダルト、エロVRを見た感想
困っている人 アダルトVR用のゴーグルを検討しているんだけど、Oculus Questって実際どうなんだろう?使ってる人の口コミが知りたい。 こんな疑問に答えます。 本記事を書いている私管理人は、自腹 ...
続きを見る
そのうえで、今回購入して使ってみたスマホVRの感想を書いていきたいと思います。
結論→アダルトVRはスマホ用簡易VRゴーグルで十分


結論からいいますと、スマホ用の簡易ゴーグルで十分でした。
もちろん一緒に使うスマホによっても変わると思うんですが、VRヘッドセット自体は簡易的なモノで十分です。理由は
- 機能が殆ど変わらない
- 画質は機種によってはスマホのほうがきれい
- 圧倒的に安い
こんな感じです。良かったところ、悪かったところについてザックリ見ていきます。
スマホ用簡易VRゴーグルとOculusの共通点
まず前提として、アダルトVRを見るという用途に限って言えば、簡易ゴーグルと、Oculus Quest・Oculus Go(以下Oculus)の機能はほとんど変わりません。
- FANZAやアダルトフェスタの視聴環境
- 各種電動オナホールとの連携
- リモコンを使った操作
など、動画を再生する機能では大差ないからです。
音量ボタンもありますし、普通に使う分には簡易ゴーグルで全く問題ないでしょう。
ただ、持っているスマホがiPhoneの場合だけ注意が必要です。というのも、管理人の購入したVRゴーグルはリモコンがiOSでは使えなかったからです。リモコンがないとVR視聴の快適度はかなり損なわれるのでこの点は注意が必要です。
スマホ用簡易VRゴーグルが優れている点
- ヘッドホンが付属している
- 距離調節機能がある
- 瞳孔間距離調節機能がある
- 安い
ヘッドホンが付属している


スマホVRゴーグルのほうには簡単なヘッドホンみたいなのがついてました。Oculus GoにもOculus Questにもこれはなかったのでうれしいポイント。
長さの調節も簡単にできます。




そのまま引っ張れば取り外しも簡単。


接続は、スマホの取り付け部のすぐ横にあるイヤホンジャックを使います。


距離調節機能がある


また、目と画面の距離を調節する機能も搭載されています。
この機能はOculus QuestやOculus Goには搭載されていなかったのでうれしいポイントです。
しかも、片目ごとに調節が可能。ハイテクですね。
瞳孔間距離調節機能がある


左右の目の距離を調節する機能もついています。これを調節できることで、はっきり立体に見えずぼんやり見えているときにも調節してくっきり見ることができます。
安い
Oculus Goが約20,000円、Oculus Questが約50,000円するのに対し、スマホVRはたったの3,000円で買うことができます。
これくらいなら飲み会一回我慢すれば買える値段なので、手軽にアダルトVRを楽しむことができます。ありがたいことです。
スマホ用簡易VRゴーグルが劣っている点
- コントローラーが使えない場合がある(iOS)
- レンズや筐体の作りが安っぽい
- 固定用ベルトのフィット感が悪い
コントローラーが使えない場合がある(iOS)


先にも述べたように、ゴーグルによってはコントローラーが使えない場合があります。
- そもそもコントローラーがついていないケース
- コントローラーがついているが使えないケース
両方あると思います。管理人の購入したゴーグルの場合は後者でした。
特に、管理人が購入したスマホVRゴーグルはiOSだとコントローラーが使えないらしく、iPhoneユーザーだと操作性で劣るのは間違いなさそう。
アダルトVRを鑑賞するうえでコントローラーがないのは致命的に使いにくいので、iOSにも対応したコントローラーが付属しているスマホVRゴーグルを買うか、Oculus Goを購入した方がよさそうです。
今度アンドロイドスマホが届く予定なので、届き次第コントローラーの使い勝手も検証して追記します。
なんにせよリモコンが使えないのは超不便なので、絶対にコントローラーが使えるものを選びましょう。
ちなみにコントローラーは単4電池2本で動きます。


ここで紹介したゴーグルの場合は、Androidスマホを使っている人であればコントローラーを使えます。
レンズや筐体の作りが安っぽい


パッド部分などを見ればわかりますが、作りはかなりちゃちです。乱暴に扱ったらすぐ壊れそう。ただ安いので仕方ない。


丁寧に扱えば実用上は特に問題ありません。
固定用ベルトのフィット感が悪い


細かいことなんだけどベルトの後頭部部分がやたら頭に向かって出っ張っててフィットしにくくなっています。
たぶんクッションとしてつけたんでしょうが、完全に蛇足です。製品化したあとテストすれば一瞬で気づきそうなことなのにw
画質は使うスマホによる
肝心の画質についてはどちらが優れているといったこともなく、使うスマホによります。
使うスマホが大画面高画質ならスマホVRのほうがきれいに広く見えますし、小画面低画質ならスマホVRのほうが荒く狭い視野で映ります。
ちなみに管理人のスマホiPhone7の場合、画質はOculus Goと同等かそれ以上に、視界はOculus GoやOculus Questより狭く感じられました。
映像の鮮やかさ(彩度)は有機EL搭載のOculus Questが一番鮮やかで、Oculus GoとiPhoneは同じくらいに感じました。同じiPhoneでも有機ELを搭載した11ProやProMax、XSなどはOculus Questと同じように鮮やかかもしれません。
iPhone7だと画面が小さく、視界の狭さはかなり感じます。ただ、この点についても後々大画面のAndroidスマホが来るので検証する予定。
スマホVRゴーグルはアダルトVR視聴に最低限必要な機能をきっちり備えた最高の選択肢


結論、スマホでエロVE動画を見たい人にとって、スマホVEゴーグルは現状一番ベストな選択肢だと思います。
肝心な動画視聴において困ることはiOSの場合以外はありませんし、とても安いです。そういう意味ではOculus QuestやOculus Goは無駄に高級と言えるでしょう。
もちろんゲームとかをやりたい場合は比較になりませんがw
とにかくお金を浪費したい!という特殊な人以外はスマホVRで十分だと思います。
以上、スマホVRでアダルトVRを見てみた感想でした。